• HOME
  • >
  • 店長ブログ
  • 椎葉村観光大使椎葉哉子の日記

    椎葉村観光大使
    椎葉工務店グループ創業者 椎葉かな子が
    椎葉村の事、日々の事柄、想いを綴ります

    令和5年度~椎葉平家まつり~

    那須大八郎と鶴富姫の悲恋物語は、皆様もご存知ではないでしょうか、 椎葉村に今も残る那須家住宅周辺を、平家と源氏の、800年前の当時を偲び、12日、武者行列が盛大に行われました。 クルーズで出会った方が、こう言いました 「…

    続きを読む »

    2023年11月15日

    感謝祭のミーティングを行いました

    11月26日、創業50周年のミーティングです。 私の会社は、小さなお城で20数名のスタッフが働いてくれています。 雨にも負けず、風にも負けず、忍耐強く、励ましあいながら皆んなはつらつと生きています。 50年の歴史を振り返…

    続きを読む »

    2023年11月14日

    創業50周年感謝祭のお知らせ♪

    11月26日、お陰様で創業50周年のお知らせです。 椎葉村で水害に会い、貧しい主人が22歳で起業し、ロマンに便乗して参りました。 この日は、主人の72歳の誕生日となります。 小さな街の電器店からスタートしましたが、支払っ…

    続きを読む »

    2023年11月12日

    旅先の出会い!人生の発見!

    プリンセス横浜港に、入港しました✨ 旅人どともに過ごすひととき、そこには、新しい出会いや人生の発見があります。 右端の方は、戦争しているイスラエルを何度も訪問したこと。 左端の方は、クルーズで世界中を飛び回り、地元深川御…

    続きを読む »

    2023年11月10日

    異国情緒あふれる長崎へ

    お鶴ちゃん、長崎に来ました。 グラバー園からの眺め、ボーという汽笛の音は、異国情緒に満ちていて、癒やされます。 お鶴ちゃんが乗ってきたプリンセス号は、ここ長崎で造られたらしいわ。 長崎半島から西には、軍艦島が見えます。 …

    続きを読む »

    2023年11月8日

    歴史好きにおすすめの港街

    お鶴ちゃん、境港に入港しました✨ 日本史と蟹好き人には、面白い港街です✨ 東には、大山、海の前には、隠岐の島が見えます。隠岐の島は後鳥羽上皇が島流しになり、800年、椎葉村に隠れた平家一門とも公家の言葉や、遊びなど共通す…

    続きを読む »

    2023年11月6日

    金沢の街で異文化交流

    金沢に来ました。市内は、多国籍の人々で、賑わっています。 宮崎市内の友人が、金沢の街を歩きたいと言うので、近江町市場、ひがし茶屋、などぶらり。 秋晴れの文化の日、外国の人に聞きました。 「日本はどうですか?!」 「美しい…

    続きを読む »

    2023年11月5日

    おしんから学ぶこと

    おしんのさと、山形、酒田市に来ました、 おしんが奉公に出された酒田のロケ地、山居倉庫に来ました、 私達がおしんから学ぶことは、耐える力ではなくて、素直な美しい心ではないでしょうか✨ 酒田に足を踏み入れて感じることがござい…

    続きを読む »

    2023年11月4日

    お鶴ちゃんとダイヤモンドプリンセスの旅

    椎葉村のキャラクターお鶴ちゃん ダイヤモンドプリンセスにて、北前航路から、九州へと向かいます。 半年前お鶴ちゃんは、外国のお客様から、ワア、可愛い!!ジャパニーズ、ガールね、チヤホヤされました✨ くまさんに入っている、ダ…

    続きを読む »

    2023年11月3日

    ひらかた秋の風物詩といえば・・・

    皆さん、枚方と言えば、菊人形と出てくるのではないでしょうか。 半世紀前の枚方公園には菊人形、そして見物の行列が思い出されます。 今年も、その名残が枚方市役所前に、展示されています。 行く秋を惜しみつつ、菊の香りにしばし浸…

    続きを読む »

    2023年11月1日

    今夜のメニューは栗づくし♪

    今夜の主夫のメニューは、栗ご飯そして栗ぜんざい、昨夜から栗を剝いて下ごしらえしていました。 栗は、近畿では丹波産が有名ですが、椎葉村の栗は寒暖の差がある為、より甘いらしいのね~ 主人は、若い時から、まめな人で、子供には、…

    続きを読む »

    2023年10月30日

    蜂襲撃事件のその後

    2日前に、淀川河川敷で主人が、スズメバチに刺されました。 椎葉村育ちの主人は、ついに蜂の巣を探しあてました。 現場は、枚方市牧野から樟葉にかけて、河川敷のウォーキングコース周辺。 枚方市役所が、スズメバチ注意の看板を掛け…

    続きを読む »

    2023年10月29日

    蜂襲撃事件と芝桜のタネ蒔き

    毎朝淀川河川敷を1時間ランニングして帰宅途中、スズメバチの大群に襲われ、お尻を刺され、ダウンしている、我が家の主夫。 私「早う病院に行かんと死んでしまうよ」 主人「ワシは、椎葉村で何回も蜂にさされているから大丈夫や」 痛…

    続きを読む »

    2023年10月28日

    椎葉平家まつり4年ぶりの開催!

    エッ、何故こんなところに椎葉村が?! 本日は、1987年椎葉村平家まつりのメイク担当された方が、この写真を持って、大阪アンテナショップに飛び込んで来て下さいました~ 当時大阪芸美時代椎葉村でのお写真だそうです。 椎葉村に…

    続きを読む »

    2023年10月27日

    メジロたちが訪れる季節になりました

    我が家の庭に、メジロが来始めました~ 今日は、主人が、メジロの巣箱にみかんの餌を用意しています。 毎年秋が深まりますと、誰から何処で聞いたともなく、来客のメジロたち。 「お前ら、腹いっぱい、飯をくろて行けよ」主人の独り言…

    続きを読む »

    2023年10月22日

    
    ページのトップへ