• HOME
  • >
  • 店長ブログ
  • 椎葉村観光大使椎葉哉子の日記

    椎葉村観光大使
    椎葉工務店グループ創業者 椎葉かな子が
    椎葉村の事、日々の事柄、想いを綴ります

    環境と調和した「椎葉の焼き畑農業」

    生命の危機の時代を生きる私達が進むべき方向とは?? この本をすべての日本の議員の皆さまにに読んで頂きたいです~ シニア大学校のある方から、椎葉村の焼き畑の事が載っているからぜひ読んで!!と頂いたので、新緑がもえ生命が躍動…

    続きを読む »

    2023年5月8日

    宅建協会の合同懇親会に出席致しました

    統一地方選挙も無事終わり、本日は大阪府宅地建物取引業協会、京阪河内支部2023年、合同懇親会に出席致しました。 大阪は万博を控え土地の高騰が続いております 不動産、住宅産業に関しましては、住宅ローンに対する金利上昇など向…

    続きを読む »

    2023年4月24日

    誕生日を迎え、皆さまへ感謝の気持ち

    桜の盛りもあわただしく去り、花桃が美しい花を咲かせました。 4月17日、お陰様で誕生日を迎えました。 過去を振り返りますと、4年半前には肺がんが見つかり、昨年は乳がんが、いずれも、ごく初期で手術を受けることが出来ました。…

    続きを読む »

    2023年4月17日

    ニッペパークに椎葉村のおつるちゃんが登場!

    枚方市役所前ニッペパークに椎葉村のお鶴ちゃん登場しました。 子育て応援イベントまみたんフェスタに、椎葉工務店が協賛致しました。 お家を探している、建てたい、リフォームしたいそんなお若い世代の方に、楽しんで頂く企画(枚方市…

    続きを読む »

    2023年4月8日

    母の笑顔に安堵いたしました

    桜舞う四月、紀伊田辺市の施設で暮らす母に会いに来ました。 母は、三月で90歳になりました。 昨年、畑の作業を終え帰宅途中で骨折し、その後手術、リハビリを乗り越えました。 本日は、ガラス越しでの面会でしたが、母に笑顔が戻り…

    続きを読む »

    2023年4月3日

    椎葉スタッフ春の交流会

    今咲き誇る夜桜の下で、新入社員を囲み、歓喜の春を愉しみました。 その後は、恒例によるボーリング大会。 ボーリングでも力を発揮するのは70才を過ぎた主人です。 若い時はスコア200以上なんせ仕事をサボって、毎日ボーリングを…

    続きを読む »

    2023年3月28日

    椎葉ガーデンに春の訪れ

    椎葉Gardenに、春が来ました。 昨年秋から、パンジー、ビオラ、シクラメンなどの寄植えにハマリました 手のひらサイズの苗が、3月に入ると広がりを見せて、まさか鉢からはみ出るほどの花が付くとは、想定外でした~ 裏庭には、…

    続きを読む »

    2023年3月20日

    近畿椎葉応援団の皆様とミーティング

    近畿椎葉村応援団の皆さまと今年の開催にあたってミーティングを行いました。 椎葉村では、椎葉、那須、黒木、甲斐、山中、などの姓が多く、本日は、黒木さん、甲斐さんに出席していただきました。日本の三大秘境、人口はわずか2500…

    続きを読む »

    2023年3月16日

    椎葉村の猪汁は絶品です!

    椎葉村の猪肉が入った猪汁、蕎麦が入ると一段と美味しいです。 (椎葉村育ちの主人が創りました) 人参、大根、ゴボウ、椎茸などの野菜に、椎葉村の猪を入れて、薄口醤油味に仕上げ さらに、味噌を入れて,薬味はネギと七味又は椎葉村…

    続きを読む »

    2023年3月7日

    椎葉グループは地元の皆様に長年愛されています

    地元に愛される会社を創りたいとの思いで50年が経ちました。 創業当時よりずっとこだわりを持ってやってきた事がございます。 顧客の皆さまにバースデープレゼントを持って女性スタッフが訪問していることです。 創業当時、まだ自分…

    続きを読む »

    2023年3月4日

    高千穂出身のご夫妻とは長いお付き合いになります

    アンテナショップ椎葉村の常連さんは、高千穂出身のKさんご夫妻です お母さんは90歳、お住まいは地元枚方でまるで子供のように大切にして頂きます。 Kさんは五ヶ瀬のばあばクラブのかりん糖が一番のお気に入りだと言います。今日は…

    続きを読む »

    2023年3月3日

    椎葉村の博物館で民俗文化に触れませんか

    椎葉民俗芸能博物館初代館長永松敦先生(宮崎公立大学教授)が、遠路はるはる宮崎からお越し頂きました。永松先生とはなんというご縁でしょうか?! 永松先生は、交野市交野高校一期生、地元枚方から交野に通学されていました。 私は、…

    続きを読む »

    2023年3月2日

    日向市は街の幸福度ナンバーワン!

    皆さまにとっての豊かさとは?? 幸福度ランキング自治体1位の宮崎、なかでも、日向市がトップ。 宮崎をえこひいきしているわけではありませんが。 これ全部が日向の親戚からのおもてなしのいただきもの。 宮崎の人は、どこで何をし…

    続きを読む »

    2023年2月28日

    「日本のひなた」日向会の集い

    第16回近畿日向会の集いが、大阪市内のホテルで3年ぶりに開催されました。 近畿椎葉会会長の主人と二人で参加させて頂きました。 宮崎はWBC侍ジャパンで、日向市内も連日ホテルが満室だそうです。 この日は、日向市の副市長さん…

    続きを読む »

    2023年2月26日

    椎葉家の母、生きる力

    半年ぶりに義母(95歳)と宮崎日向市の施設で面会出来ました。 「母ちゃんこの人わかるげな??」 義妹が言うと「か…か…な…こさん」 嫁である私の名前を忘れないでいてくれました。 私達は、義妹からの知らせで会うのは、もうこ…

    続きを読む »

    2023年2月23日

    
    ページのトップへ