ハロウィンケーキのサプライズ🎃
ハロウィンは、スタッフの皆に、ケーキをプレゼント🎵 枚方キンヤドロップさんの、シフォンケーキ 味はバツグン!見た目も華やかで、禁野のご近所さんたちにも大人気です。 日頃頑張っているスタッフたちに、サプライズ✨ 美味しいも…
2024年10月31日
五六市で椎茸・竹の子が大人気!
枚方歴史街道五六市にて、椎葉村頑張りました 友だちの、ツツシタ、中江優子さんが撮影してくれました(笑) 日本の秘境で、一生懸命働き、800年の歴史を守り抜いた父親のふるさとに、娘が哀愁の想いを抱きました 朝早くから、たけ…
2024年10月15日
今年もひらかた祭りの季節がやってきました
歴史街道、五六市に、ひらかた祭り ふとんみこしの担ぎ声、ワッショイ、ワッショイ、秋祭りの季節となりました。 椎葉村の物産が、よく売れました たけのこキムチ風が、コリコリして美味しいと、毎回リピーターのお客さん 今回の出展…
2024年10月14日
くらわんか五六市用の試食作り
椎葉村産の干したけのこと、キクラゲのメンマ風が、秋の食欲を誘います。 本日、枚方歴史街道、五六市で、椎葉村物産販売します。 娘が、昨夜から、試食用に、作りました。 枚方駅から、3分の立地、皆さんぜひ、お鶴ちゃん、お待ちし…
2024年10月13日
椎葉村のたけのこレシピに挑戦
椎葉村の干したけのこを使って、お煮しめ料理に挑戦しました。 干したけのこは、一昼夜浸して戻します。 更に鍋に、コトコト煮ること一時間。 最後に、昆布、鰹だし、酒、味醂、醤油、砂糖、などを加えて、更に一時間とろ火にかけます…
2024年10月12日
椎葉村「秘境の文筆家育成プロジェクト」
和歌山紀南の友より、毎日新聞の椎葉村の記事を送って頂きました。 古座川の観光名所、司馬遼太郎山荘について二年前に語り合ったこともあり、あれ以来ずっと椎葉村の直木賞作家育成のこと、気に止めていて下さいました。 地方には、活…
2024年10月4日
椎葉村の栗まんじゅうが届きました
椎葉村より、栗饅頭をお取り寄せ致しました 椎葉村産の栗を潰して、きめ細かい生地に、ふんわりと包まれています。 地場のものは、無添加だから、身体に優しい(笑)ね 最高に、美味しい、上品なお味です 昔ながらの、おばあちゃんが…
2024年9月29日
交野フィル定期演奏会を鑑賞いたしました
交野フィル演奏会にて、谷山知由さん ブラームスの協奏曲、交響曲を熱演されました 会場は、美しい音色に、息を呑み、静まり返りました。 会場は満席で、惜しみない拍手が送られました。 谷山知由さんは、交野市四歳にてブァイオリン…
2024年9月16日
シフォンケーキのお店「キンヤドロップ」さん
ひらかた病院前、シフォンケーキ、キンヤドロップさんです あっさりとした生地に、キャラメルやレモン味、生クリームなどが、添えられてとても上品で、お洒落なシフォンケーキです。 美人な木下さんが、おひとつおひとつに心を込めて、…
2024年9月13日
日向市から来られたお客様
うにゃあ、どげんかせんといかん! 宮崎県を日本中に広めたあの知事の強烈トークでした うにゃあ、=オーマイガっト 本日は、日向市からわざわざアンテナショップに、お立ち寄り頂きました 宮崎県は、全国的に有名な特産品がズラリと…
2024年9月11日
空高く咲き誇るひまわりと椎葉スタッフたち
太陽に向かって、今年は、大輪のひまわりが、咲いてくれました。 我が前半の人生、苦労に耐えきれず主人に、もうやめたい。何度もあたり散らしました。 時が経ち、我が娘や婿が、同じ道を歩んでいます。 好いスタッフに恵まれ、幸せな…
2024年9月6日
台風にも負けないド根性ひまわり!
台風10号の被害に遭われました方々にお見舞い申し上げます。 こちら枚方でも台風の接近に備えておりましたが、なんとか大きな影響はなく安堵しております。 会社前のひまわりは、まだまだ成長が止まりません。 台風にも負けない!ド…
2024年9月4日
大きく成長したひまわり
おはようございます。 気温が、少し下がりました、 二週間ぶりに会う、ひまわりが、元気よく 大きく育っています。 娘が、何処にも、行かずにお世話をしました 上を、向いて、歩こう 涙か。溢れないように🎵 笑って、元気、はつら…
2024年8月26日
おつるちゃんと東北の旅
東日本震災から13年経ちました。 あれから宮城と福島によく来るようになりました。 旅先で美食を堪能する目的ではなく、地元の産物等を少しでも買って、辛い想いをして来た東北にエールを届けたくて… 地域の発展に繋がり、皆様の元…
2024年8月23日
終戦の日に祈りを込めて
8月15日、終戦の日、父の八回目の命日。 79年前のこの日、父に赤紙が来ていました。 父は、敵を知らせるモールス信号を打つ技術者だったから、出征は遅れたらしい。 戦争で多くの人が死んで、自分だけ生き残る 何故か、申し訳な…
2024年8月15日